パスワードをお忘れの方はこちら
Updated at:2023/04/19 10:02
肥前鹿島駅前にある観光案内所です。鹿島市だけでなく、近隣嬉野市や太良町の広域的な観光スポットもご案内もいたします。
日本三大稲荷である祐徳稲荷神社。五穀豊穣や商売繁盛の神様が祀られる神社で、赤い鳥居とキツネの像が特徴。昔から佐賀県の代表的な観光地の一つで、年間約300万人が訪れます。
祐徳稲荷神社参道には、飲食店、お土産屋さんなど約20数店舗軒をつらねます。
古い町並みが残る伝統的建造物群保存地区。江戸時代から昭和時代にかけて酒や醤油などの醸造業を中心に発展した地域です。
鹿島市の特産品が集結!生鮮食品だけでなく、道の駅で手作りのオリジナル食品も販売されています。
施設内には、ミニ水族館や様々な展示物がありお子様も楽しめるスポットです。
鹿島市の農林水産物や地域資源の加工、研究をし商品化や地域産業活性化イベントも開催される施設です。
鹿島市と長崎県大村市を結ぶ国道444号線沿いにあるダムです。周辺は豊かな自然があり、ジョギングやウォーキング、ドライブにも最適です。お子様連れも、隣接するやまびこ公園で遊べます。
Comment